なぜ受験生は「速読英単語 必修編」を購入しても、途中で投げ出してしまうのか

英単語の暗記は大学受験で欠かせない

 大学受験においては英語の試験対策として、まず英単語の意味を覚えます。

 

  なぜならばG・MARCH以上のレベルの大学になると大学受験の英語の問題の配点の大半は長文問題に割り当てられます。

 

 長文問題を解くためには、英単語の意味が頭に入っていないと話になりません。

 

そこで受験生は市販されている英単語帳を使う事によって英単語を効率よく暗記していこうとしていきます。

 

 そして、単語帳として定番の参考書となっているのが「速読英単語 必修編」です。

 

 G・MARCH以上の大学合格を目指す大学受験生であれば、ほとんどの受験生がZ会の「速読英単語 必修編」という単語帳を一度は耳にした事がある人がと思います。

 

 そして多くの受験生がZ会の「速読英単語 必修編」を購入して、「速読英単語 必修編」で単語を覚えようとし始めます。

 

 そのほとんどの人が「速読英単語 必修編」を最後までやりきる事なく、途中で投げ出して他の単語帳で単語を覚えようとします。

 

 今日は、なぜ多くの人が「速読英単語 必修編」を始めようとするのか、そしてなぜ「速読英単語」を途中で投げ出してしまうのかについて解説をしたいと思います。

 

受験生はなぜ「速読英単語」を購入するのか

 

 受験生も愚かではないので「速読英単語 必修編」を最後までやり抜いた人が少ないという情報は持っている人が多いです。

 

 それでも毎年のように受験生は「速読英単語 必修編」を購入します。

 

 なぜならば、Z会の「速読英単語 必修編」の掲げる単語帳としてのコンセプトが素晴らしいものだからです。

 

通常の単語帳を使った場合

 

通常の単語帳で、最も一般的なタイプの単語帳は、英語の単語の横に日本語訳が書いてあり、片方を隠して意味を覚えるという作業を延々と続ける作業をしていきます。

 

 この作業がとにかく単調でつまらない作業なのです。

 

 しかも単純に暗記をしていくだけなので、覚えても次々に意味を忘れていくので、単語の意味を定着させるためには、1度終えても何度も繰り返して暗記するという作業を受験するまで続けていきます。

 

 これはつまらない作業を受験するまで続けるので地獄のような作業になります。

 

Z会の「速読英単語 必修編」の特徴

 

 Z会の「速読英単語 必修編」の特徴はストーリーのある文章を読む中で英単語の意味を覚えていく事です。

 

 ストーリーのある文章の中で英単語の意味を覚える効果は2つあります。

 

・重要単語が含まれた長文を読んで、その文章の中で単語がどのような意味を持つか理解する

 

・文章が印象的な内容が多いので、文章を読むのもつらくないし、単語の意味も頭に残りやすい

 

・英語の長文慣れをする事ができる。

 

これは受験生から見たら魅力的な言葉ですよね。

 

英単語と日本語の意味をひたすら繰り返して反復して覚えるのは、つらい作業な上に、すぐに意味を忘れてしまうので受験するその日まで繰り返していく必要があります。

 

 それなのに「単語を覚えやすく忘れにくい」とか言われたら心がグラっと動いてしまいますよね。

 

 しかも、長文を読み慣れるという効果までついてきます。

 

 受験生が「速読英単語 必修編」を思わず購入してしまうのもわかります。

 

なぜ受験生は「速読英単語 必修編」を投げ出してしまうのか。

 

「速読英単語 必修編」を多くの人が投げ出すのは2つの理由があると私は思います。

 

高3から「速読英単語 必修編」に手を出してしまう

 

高3の6月ごろに部活が終わり、センター試験や大学の過去問を解こうとすると長文問題で単語の意味がまったくわからず文章を読めない、という人は多くいます。

 

 受験生の多くは、単語の意味がまったくわからないのでは問題を解くことも出来ないので、高3で単語帳を使い始めます。

 

 高3の時点で英単語帳を始める人が求めるのは、とりあえず短期間で英単語の日本語訳を暗記する事だと思います。

 

 しかし、「速読英単語 必修編」は「とりあえず短期間で英単語の日本語訳を暗記する」という単語帳ではありません。

 

 「速読英単語 必修編」はストーリーのある文章の中で英単語の意味を覚えるというコンセプト上、進めていくのも暗記していくのも時間がかかります。

 

そのため「速読英単語 必修編」ではなく他の単語帳に乗り換えていくという事が起きます。

 

「速読英単語 必修編」は高3になってから手を出す単語帳ではありません。

 

 高3の4月の段階で終わらせるような使い方でなければ効果を発揮しない参考書です。

 

「速読英単語 必修編」が要求する読解レベルと単語レベルがミスマッチしている

 

 「速読英単語 必修編」を使う事で到達するレベルはセンターレベル~G・MARCHレベルです。

 

 しかし「速読英単語 必修編」に収録されている文章を楽々に読める、もしくは正確に読解できるようになるためには早慶上智に合格できる実力が要求されます。

 

 「速読英単語 必修編」を使うための前提条件は「ビジュアル英文解釈 part1」「ポレポレ」「英文解釈の技術100」を一度終えたレベルと書いたと思います。

 

「ビジュアル英文解釈 part1」「ポレポレ」「英文解釈の技術100」を終えていれば、早慶上智レベルの文章を読む事が出来ます。

 

つまり、「速読英単語 必修編」はセンター~G・MARCHレベルの単語を覚える単語帳なのに、読解で早慶上智レベルの実力を要求しているという、単語レベルと読解レベルのミスマッチがあります。

 

センター~G・MARCHレベルの英単語を覚えようとしている受験生で、早慶上智レベルの読解レベルにある人は数少ないです。

 

 そのためセンター~G・MARCHレベルの単語を暗記しようとして「速読英単語 必修編」を購入すると、長文をまったく読めずに投げ出してしまう、という事が起きます。

 

 高2の夏までに始める事と、読解はすでに早慶レベルに手が届く自信がある事が、「速読英単語 必修編」をはじめる上での条件だと私は思っています。

まとめ

 

高3の受験生は、大学受験の英語の勉強を始める時に「速読英単語 必修編」を受験勉強の最初に手を出してしまいます。

 

しかし、それでは「速読英単語 必修編」を終わらせるのは困難です。

 

 「速読英単語 必修編」は高2の夏までに始めましょう。

 

 また「速読英単語 必修編」に収録されている文章を問題なくこなすためには早慶上智レベルの長文の読解する力が要求されます。

 

なので「ビジュアル英文解釈part1」「ポレポレ」「入門英文解釈の技術100」などを終わらせて英文読解のレベルを早慶上智レベルまで上げた後に、「速読英単語 必修編」を使うようにしてください。

 

そうすれば「速読英単語 必修編」は素晴らしい英単語帳になります。

タイトルとURLをコピーしました